光成会計事務所

株式会社日本資産総研札幌
IOS株式会社

お電話でのお問い合わせ

011-221-1777

受付時間 9:00-17:30(土・日・祝休み)

Webからのお問い合わせ

お問い合わせ
top>タックスレター>二度目の相続は負担が重い?

タックスレター

2024.09.04

二度目の相続は負担が重い?

二度目の相続と聞いてもピンとこない方が多いかもしれません。

例えば父が亡くなった数年後に母が亡くなった場合、最初の相続を一次相続、次の相続を二次相続といいます。

 

 

なぜ二次相続のときの税負担が重くなるのでしょう。

それは一次相続のときより控除される金額が減るからです。

 

 

財産を相続しても一定の非課税枠が設けられており、この金額以下であれば相続税はかかりません。

非課税枠のことを【相続税の基礎控除】といいます。

 

基礎控除額は3,000万円+600万円×法定相続人の数で決まります。

二次相続では一次相続のときより法定相続人が1人減るため、控除される額が減り負担は重くなります。

 

 

一次相続では配偶者が財産を相続した場合、

「法定相続分」と「1億6,000万円」のいずれか多い金額まで、相続税がかかりません。

この配偶者の税額軽減という制度を使うと相続税を低く抑えられますが、目いっぱい使ってしまうとどうでしょう。

二次相続が発生したとき、配偶者が相続した財産の多くは子に相続されるため、結果的に税負担は重くなります。 

 

こうしたことから相続税の対策を考えるには、目先の相続だけではなく、二次相続のことも視野に入れることが大切です。

 

 

相続にまつわる事柄は非常に多岐にわたり、それぞれに専門的な知識を必要とします。

税理士法人Mitsunari会計事務所はトータルシュミレーションで、最適なご提案をいたします。

ぜひご相談ください!

 

ご不明な点、ご相談等ございましたら、お気軽に当事務所にお問い合わせください。

 

参考書籍:「マンガでわかる!相続税のすべて`22~`23年版」監修 須田邦裕 成美堂出版 

文責:小栗 淳子

 

#相続税 #二次相続 #相続税の基礎控除 #配偶者の税額軽減 #相続対策 #相続手続き #税理士 #相続シュミレーション #相続専門家 #財産相続